各種連絡

体調不良時の連絡

出勤予定時刻の1時間前を目途に、職場へご自身で電話連絡をお願いします。(連絡方法が決まっている職場はそちらに従った方法で行ってください)職場から了承を頂いた後に、リムズの公式ラインへ連絡をお願いします。難しい場合はメールや電話でお伝えください。

リムズへ報告後、職場へのご連絡をお願いします。その後の対応は各職場でルールが異なるため、指示に従うようお願いいたします。

電車遅延・通勤災害時の連絡

間に合わないとわかったら職場へご自身で連絡をお願いします。遅延証明書は必ず受け取り、職場へ提出してください。各鉄道会社ホームページでも確認できます。

リムズ担当者にご連絡、ご相談ください。

以下のステップで報告・連絡を行ってください。労災病院とは

以下のステップで報告・連絡を行ってください。

緊急連絡先

以下の表となります。休業・休暇・長期休暇期間中の体調不良やトラブル発生時は、①②③の順番でご連絡ください。

仮払い

仮払いについて

こちらのページより申請ください。タイムシートを紙で管理している場合には勤務実績がわかる写真添付もお願いします。

金曜日の23時59分までに申請すると、翌週金曜日に入金されます。確定金額は申請した3日後の夕方までにリムズから通知いたします。※年末年始や大型連休など金融機関がお休みの場合には仮払い不可な場合もあります。金額の計算方法は【その月に実際稼働した給与-控除分(社会保険・入寮費)】となり、1万円単位の申請となります。有給休暇や交通費、インセンティブなどの手当は仮払いの計算対象とはなりませんのでご注意ください。※月初などは稼働金額が未達のため、仮払いができない場合もあります。

有給休暇

有給休暇について

有給休暇は入社日から6ヶ月経過時に付与されます。使用日数はフルタイム勤務で出勤率に問題がない場合、10日間の付与となります。発生から1年以内に5日は取得申請するようにお願いいたします。申請は職場の許可を受け、当該有給休暇日の「7日前」までに申請ください。

週5日のフルタイムで働く場合、以下の表のようになります。なお、残日数は毎月更新の給与明細をご確認ください。

勤務年数 有給付与日数
0.5年目 10日
1.5年目 11日
2.5年目 12日
3.5年目 14日
4.5年目 16日
5.5年目 18日
6.5年以上 20日

※週5日未満のスタッフは厚生労働省のこちらのページをご参照ください。

ワンポイント

働く上でのポイント

テスト

テスト