入社手続き

入社スケジュール

以下の5ステップとなります。入寮スタッフは入寮手続きのスケジュールを参照ください。

入社手続きに必要な書類の記入と説明、入社必要書類のコピー(それぞれ別紙でA4サイズ、モノクロOK)の回収を行います。確認ができましたら社内教育と各種レクチャーを行います。全部で60分ほどです。

入社書類について

印鑑以外をA4サイズでコピーし、オフィスで手続き当日にご持参をお願いします。印鑑はシャチハタで構いません。

それぞれ以下をご確認ください。
【身分証】
運転免許証、パスポート、マイナンバーカードの表など顔写真がついているものを推奨しています。ご準備が難しい場合は、住民票のコピーをお願いします。
【給与振込口座】
銀行の指定はございません。ネットバンクなど通帳がない場合は、登録情報のスクリーンショットのコピーをお願いします。「銀行名・支店名・支店番号・口座番号・名義人氏名」がわかるようにコピーをお願いします。
【マイナンバー】
マイナンバーカードもしくは通知カードをご準備ください。回収時には、こちらでも番号は見えない形を取らせていただきます。
【年金手帳と雇用保険被保険者証】
「氏名」「基礎番号」が必要です。記載個所がわかるようにコピーをお願いします。※病院等で使用する健康保険証ではありません。

コンビニ等で印刷をお願いします。

書類を失くした場合

最寄りの年金事務所へ行って再発行をお願いします。

最寄りのハローワークへ行って再発行をお願いします。

リムズの営業担当者へ連絡をお願いします。

入社手続きでよくある質問

扶養家族やその他申請が必要な際には営業担当にお早めにご相談ください。諸手続きに別途必要書類などがございます。

加入要件を満たす場合は必ずご加入いただきます。国民健康保険に加入している場合には、ご自身で脱退(解約)のお手続きをお願い致します。社会保険証(健康保険証)は原本が届くまで、弊社から郵送する「加入証明書」をご利用ください。加入証明書は入社日に合わせて発行、ご自宅に郵送させていただきます。

ご自身のご希望の通勤経路で問題ございません。(遠回りなどなく、必然性がある経路に限る)また、通勤交通費はご希望経路の最安値(定期券もしくは日割り)での計算となり毎月変動いたします。

入寮手続き

入寮スケジュール

以下の8ステップとなります。

誓約書の読み合わせと確認、質疑応答と署名記入をお願いします。(60分目安、入社手続きを合わせると2時間程度)お手続き終了後にそのまま鍵を渡しますので、ご自身で寮へ向かってください。到着したらチェック表を基にお部屋確認を実施し、終わりましたらリムズへご一報お願いします。

入寮書類と身元保証について

入社書類に加えて、身元保証書・入寮誓約書が必要です。PDFを公式ラインからお送りします。印刷して必ず自署にて記入し、提出をお願いします。※身元保証人様はご家族にご依頼ください。難しい場合は営業担当へご相談ください。

入社承諾書、身元保証書のPDFを公式ラインからお送りします。ご自身でコピーし、日付・住所・氏名を記入して撮影した写真のお送りください。

お電話でご挨拶と説明致します。所要時間は5分程度です。担当の携帯電話より着信をいれさせて頂きますので、ご都合のお伺いをお願いします。

お部屋について

立地やお部屋の内容のご希望はお受けできません。勤務先から通いやすい範囲(通勤60分以内)で決定させて頂きます。

法人契約を行い通常の賃貸物件を借り上げるため、事前の内見はできません。ただし物件や時期によっては内見が可能なケースもございます。

リムズで就業している間となります。退職する際は弊社の指示に従い、速やかな退去をお願いします。引越しなどで就業中に退去を希望する場合は、1か月前ご連絡いただければいつでも可能となります。

家賃発生とインフラについて

入寮日から日割りで家賃が発生します。そのため入寮日はお仕事スタートの数日前に設定しますが、ご希望がある場合はお気軽にご連絡ください。

寮の情報が共有され次第、ご自身で契約をお願いします。契約先はどこでも可能です。

ご自身で契約をお願いします。工事が必要な場合は必ず事前にご相談ください。管理会社やオーナー様の許可が必要です。工事不可の場合もあるのでご了承ください。

入寮時の注意事項

鍵は1つのみお渡しします。複製は禁止です。失くした場合は営業担当にご相談ください。

寮内はすべて禁煙です。紙タバコはもちろん、電子式や水タバコなど煙が出ないものでも禁止となります。

いかなる場合・種類であっても禁止です。発覚時には強制退去のほか、原状回復に大きな費用が掛かりますのでご注意ください。

どのような楽器であっても禁止です。近隣住民とのトラブルのもとになるので必ずお守りください。

駐輪や駐車スペースは寮の敷地にありません。車両の持ち込みは可能ですが、ご自身で別の場所に契約を行ってください。

退寮時の注意事項

入居の際と同じ状態にお戻し頂きます。回復が不可能なほどの傷や汚れ、壁に穴をあけるなどの行為はお辞めください。※経年劣化等の場合は対象外となります。

退去時には、短い期間の入居であっても必ずクリーニング費用がかかります。(基本清掃料の目安3万円)経年劣化は通常使用の範囲を超えた汚れや傷、破損がある場合には追加の費用がかかる場合がございます。